イチオシ情報

上手なハンドドリップコーヒー器具の選び方。コーヒー好きな方にも初心者にも!

カフェで飲むような美味しいコーヒーを、自宅でも飲みたくはありませんか。そのためにはあらかじめ揃えておきたいコーヒー器具があります。今回は、コーヒーを淹れるために必要な器具の名称や特長の解説のほかに、コーヒーを淹れ慣れていない初心者の方とコーヒー好きな方向けにコーヒー器具を紹介します。

1.美味しいコーヒーを淹れたい

コーヒー器具の解説の前に、美味しいコーヒーを淹れるための方法を確認しておきましょう。コーヒーメーカーでもコーヒーを淹れられますが、ここでは少し手間をかけたハンドドリップでのコーヒーの淹れ方をご紹介します。

コーヒーの基本の淹れ方

ハンドドリップで手間をかけて淹れるコーヒーは、深い味わいになります。その基本の淹れ方は次の通りです。

1.ミルでコーヒー豆を中挽きから中細挽きに挽く。

2.ペーパーフィルターの強度を保つため、側面のシール部分を折り、次に底のシール部分を逆の方向に折ったものを、ドリッパーに押し付けるようにセットする。

3.ドリッパーやサーバー、コーヒーカップにあらかじめお湯を注ぎ温める。

4.新鮮な水道水を沸騰させて、ぼこぼことした泡がおさまる温度(90度くらい)まで待つ。※ミネラルウォーターを使用する場合は、「軟水」を選びます。

5.ドリッパーにセットしたフィルターにコーヒー粉を適量入れて、表面が平らになるようにドリッパーを軽く左右に揺すった後、サーバーの上にセットする。

6.コーヒーに少量のお湯を注ぎ、粉全体に染み渡ったら注ぐのを止めて、30秒前後蒸らす。

7.コーヒー粉全体が膨らんだら、盛り上がった中心からお湯を「の」の字を描くようにゆっくりと注ぐ。

8. コーヒーの液体がサーバーに必要な分が落ちたら、温めておいたカップに注ぐ。

2.コーヒーを淹れるための器具とは?

ハンドドリップでのコーヒーの淹れ方を紹介しましたが、聞き慣れないコーヒー器具の名称が出てきたのではないでしょうか。そこで、ここではコーヒー器具の特長を解説していきます。

「コーヒーミル」とは「コーヒー豆を挽くための道具」

コーヒーミルとは焙煎されたコーヒー豆を粉にするための道具で、手動と電動があります。家庭用から業務用と価格帯が広い電動ミルに対して、手動ミルは電動ミルよりも比較的安い価格帯になります。

手動ミルの方が手間がかかるので良いミルだというイメージがあるかもしれません。しかし良いコーヒーミルとは、コーヒー豆を挽いたときに豆が均等の大きさに挽くことができるミルです。また微粉が少ないこともポイントでしょう。そうした良いミルは手動と電動のどちらのミルにもあります。

「ドリッパー」とは「コーヒーを抽出するための道具」

ドリッパーは、コーヒーを抽出するための道具です。ドリッパーにフィルターとコーヒーの粉を入れ、お湯を注いで、コーヒーを抽出します。

ドリッパーには台形型と円錐型の2つの形状があり、台形型なら広範囲にお湯が広がって雑味が少ないマイルドなコーヒーに仕上がるのに対して、円錐型では油分が少ないすっきりとした味わいのコーヒーになります。台形型ドリッパーには、1穴タイプと3穴タイプがあり、3穴は1穴よりコーヒーが早く落ちるので、薄くなる傾向があります。

「フィルター」とは「コーヒー粉を濾すためのもの」

フィルターはコーヒー粉からコーヒー成分を濾すために用いられるもので、ドリッパーにセットして使います。

フィルターの種類はいろいろあり、お馴染みのペーパーフィルターは目が細かく繊維質でできているので、コーヒーの油分もろ過するため、すっきりとした味わいになります。

金属製のフィルターは、風味や香りを引き立てます。またネルフィルターは布のフランネル素材でできていて、ペーパーフィルターよりも目が粗いのでコーヒーのうまみを引き出し、金属フィルターよりも細かいので風味を引き立てたマイルドな味に仕上ります。

「サーバー」とは「抽出されたコーヒーを受ける容器」

「サーバー」はドリッパーの下にセットして、抽出されたコーヒーを受けるための容器です。ガラス製やステンレス製、陶器製などがあります。

一杯分のコーヒーならカップにドリッパーをセットしてコーヒーを淹れたくなりますが、安定した味わいのコーヒーを飲みたいならサーバーを使うことをおすすめします。

「コーヒーケトル」とは「コーヒーを淹れるのに特化したケトル」

コーヒーケトルとは、ドリッパーにセットされたコーヒーの粉にお湯を注ぐためのポットです。

「ドリップ」とは英語の「drip」が由来で「落ちる」という意味です。コーヒーを淹れる際には、「ドリップ」はコーヒーの粉にお湯を注ぎコーヒー成分を抽出することを指します。

コーヒーケトルの特長はお湯の注ぎ口が細いことで、お湯を必要なところに必要な分のお湯を注ぐのに使いやすい作りになっています。

3.【初心者向け】コーヒー器具の選び方

ここでは、まだコーヒーをご自宅で淹れ慣れていない方のファーストチョイスとして、失敗しない「コーヒーミル」「ドリッパー」「コーヒーケトル」の選び方を紹介します。

【コーヒーミル】掃除しやすいものを選ぶ

コーヒーを淹れ慣れていない方は、ミル内を掃除しやすいコーヒーミルをおすすめします。コーヒーの粉をさっと払えるミルブラシもあれば、お手入れが簡単です。

また手動と電動で迷うかもしれませんが、それはお好みで。手動のコーヒーミルで丁寧に豆を挽くのもいいですし、電動ミルなら10秒ほどでコーヒー豆が挽けてしまいます。

ミル選びのポイントは見た目先行で選ばないことです。見た目よりも掃除のしやすいさや収納のしやすさを重視しましょう。

【ドリッパー】コーヒーの味の好みでチョイス

コーヒーの好みでドリッパーを選びましょう。ゆっくり抽出した濃いめのコーヒーが好きなら穴が一つの台形型ドリッパーを、手早く自分で抽出時間を調整したい方なら穴が3つのドリッパーか、円錐型を選びます。

ドリッパーのサイズにもいろいろあり、主にカップ一杯分のコーヒーを淹れることが多いのなら小さめのドリッパーを、数人分を入れることが多いのなら大きめのドリッパーのように、用途に応じて大きさを決めます。ここで注意するのは、ドリッパーに合ったフィルターを用意すること。形が合わないこともあるので必ずドリッパーとフィルターの種類をチェックしましょう。

【コーヒーケトル】注ぎ口が細いものを選ぶ

コーヒーケトルは注ぎ口が細いタイプを選びます。コーヒーは湯量のコントロールが大切ですが、注ぎ口が細いドリップポットなら、初心者でも一定した湯量を必要なところに注ぐことができます。

コーヒーケトルの容量ですが、1~2人用なら700ml以下、それ以上なら900ml以上が目安です。大は小を兼ねると思い、必要以上の大きなドリップポットを購入すると、ポットが重たくてドリップしにくいので初心者にはおすすめしません。

またコーヒーケトルには直火やIH対応などがありますので、使い勝手で決めましょう。電気ケトルはお湯を沸かしてそのままドリッパーへ注げるので手間がかからなくて便利です。

4.【コーヒー好き向け】コーヒー器具の選び方

これまで以上に美味しいコーヒーを淹れるために、ここでは、コーヒー好きの方に向けたコーヒー器具の選び方を解説します。コーヒー豆の粉砕にこだわったミルの選び方や、コーヒーの味に合わせたドリッパーの選び方、さらに注ぎ方が難しいけれどコーヒーの濃さに合わせて注ぎ分けられるコーヒーケトルまで紹介します。

【コーヒーミル】コーヒー豆の粉砕方法にこだわる

美味しいコーヒーを淹れるためのコーヒーミルとは、コーヒー豆を挽くと、その粉の粒が均等な大きさに挽けるミルです。

コーヒーの粉砕機の方式には、大きく分けて豆を臼ですりつぶすタイプ(グラインド式)と、豆を切り刻むタイプ(カッティング式)の2種類があります。上級者におすすめなのはフラットカッター式のコーヒーミルです。家庭用の電動式ミルに使用されていて、粒を安定して挽くことができる上に微粉が少ないため、おいしいコーヒーを淹れられるでしょう。

【ドリッパー】好みに応じてドリッパーを使い分ける

コーヒーの味にこだわりたいコーヒー通なら、飲みたいコーヒーに合わせていくつかドリッパーを使い分けたいところ。

ゆっくり落とした濃いめのコーヒーを飲みたいときは穴一つの台形型のドリッパーを、スッキリとバランスの取れたコーヒーなら穴が3つある台形型のドリッパーか円錐型のドリッパーを選びます。

また、銅製のドリッパーは熱伝導率が高いけれど冷めやすいので扱いが難しいのですが、使い込んでいくと味わい深い色へと変化していくという面白さがあります。割れないのでアウトドアに持参するのも素敵ですね。

【コーヒーケトル】根本が太く注ぎ口が細いタイプをチョイス

コーヒーを淹れ慣れている方なら、上級者向けのペリカン(鶴口)タイプのコーヒーケトルに挑戦してみませんか。ペリカンタイプは注ぎ口の根元が太く、注ぎ口は細くなっているポットです。

ポットの傾け方で湯量を調節しやすく、抽出時間によって濃いめや薄めなどのコーヒーの濃さを変えられます。ただし扱い方は簡単ではないので、細口タイプのコーヒーケトルに物足りなさを感じる上級者におすすめです。

5.コーヒー器具を揃えておいしいドリップコーヒーを淹れよう

ハンドドリップでコーヒーを淹れるためには、コーヒーミルやドリッパー、コーヒーケトルなど専門的な器具が必要ですが、一度揃えてしまえば、自宅でいつでも美味しいコーヒーが味わえます。本格的なコーヒー器具を使って淹れたコーヒーは、格別の美味しさのはず。美味しいコーヒーとともに、贅沢な時間を味わってみませんか。

【おすすめ記事】

関連するコラム記事

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

コーヒーコラムトップへ戻る

コーヒーサミットオンライン